PI-Forum 年次セミナー2009
実務における合意形成技術の活用
本年で5回目を迎えるPI-Forum年次セミナー。本年度は、PIや合意形成の技術の実務における活用に焦点をあて、多様な分野で合意形成に関わる方々の情報交換、交流の場を提供します。
ダウンロード
主 催 |
|
NPO法人 PI-Forum(ピーアイ・フォーラム) |
協 賛 |
|
トヨタ自動車株式会社 |
開催日程 |
|
2009年3月7日(土) |
場 所 |
|
国立大学財務・経営センター |
参加費 |
|
一般2000円 |
定員 |
|
50名程度(先着順 定員になり次第締切) |
申込み |
|
下記の参加募集要項をご覧の上、申込書を ダウンロードして、メールかFAXでお申込み 下さい。2月16日(月)から受付開始します。 |
プログラム
13:00〜13:40
PI-Forum活動報告:PIナレッジの体系化に向けて
石川雄章 東京大学大学院
弓岡美菜 東京大学公共政策大学院
13:50〜15:40 分科会
セッション1:IT分野における合意形成の課題とその対応
各種システムの設計、運営の現場で様々な意見対立や食い違いが起こっている状況を受け、これらの課題を整理し、合意形成の視点による問題解決方法について議論します。
田熊伸好 (株)日立コンサルティング |
|
小松一之 (株)モデルビレッジ |
入江秀晃 早稲田大学紛争交渉研究所 |
|
菊池豊 高知工科大学総合研究所 |
セッション2:合意形成技術者の資格認証と現場ニーズ
近年、ニーズが高まっている合意形成技術者とその自己評価、資格認証についてご紹介すると共に、現場で活躍する技術者の皆さんの声も聞きながら、今後、合意形成プロジェクトを進めていく上での課題について議論します。
山中英生 徳島大学大学院 |
|
上野俊司 土木学会コンサルタント委員会 |
篠田さやか オフィス・キュア |
|
モデレーター(調整中) |
15:50〜16:30 全体会
セミナー開催後に懇親会を開催いたします。合意形成に関心を持つ皆さんの交流の場として活用していただければと思いますので、是非ご参加下さい。(参加費別途)
※研修内容や講師等について予告なしに変更する場合があります。
PI-Forum年次セミナー2009 参加者募集要項
◆お申込み方法
- PI-Forumホームページ( http://www.pi-forum.org/ )より「参加申込書(MS-Wordファイル)」をダウンロードして、必要事項をご記入の上、電子メールの添付ファイルとして、PI-Forumセミナー事務局【担当:小松】(seminar2009@pi-forum.org)までお申込みください。ファックスにて088-872-2929までお送りいただいても結構です。
- 2009年2月16日(月)より先着順にて受付いたします。お申込みをいただき次第、平日5日以内に、受付確認メールをお送りします。
- 定員(50名)になり次第、受付を終了いたしますのでお早めにお申込みください。
- 開催当日のお申込みにつきましては、受付確認メールをお送りすることができません。直接会場にお越しいただき、残席がある場合のみご参加いただけます。
- 急用等で申し込みされた方が参加できなくなった場合には、代理の方にご出席いただくことができます。当日受付にて代理出席であることをお伝え下さい。
- 領収書が必要な方には、当日会場受付にてお渡しいたします。
- ご不明な点等ございましたら、電子メール(seminar2009@pi-forum.org)にてお気軽にお問い合わせください。
◆参加申込書の記載方法
- 参加申込書に、氏名、所属、連絡先(住所、tel、fax、e-mail)、PI-Forum会員の有無をご記入ください。
- PI-Forum会員は、平成20年度年会費をお支払い済みの方とさせていただきます。セミナー当日に会費をお支払いいただく場合にはその旨ご連絡ください。また、当日会場で新規入会していただくことも可能です。会員申込みの詳細についてはPI-Forumホームページの「会員募集」をご覧下さい。
- ご希望のセッションをお選びください。後半のプログラムは2つのセッションに分かれて同時に開催しますので、いずれか1つをお選び下さい。
- セミナー開催後に会場近くの店舗にて懇親会を開催します。懇親会参加には別途参加費がかかります。参加の有無をお知らせ下さい。当日の参加申込も若干名は可能です。
- 本セミナーをお知りになられた媒体について、差し支えのない範囲でお答えください。