このページはPI-Forumとして活動していた頃のウェブサイトをアーカイブしたものです。

現在、同法人は democracy design lab. と名称を変更し活動しております。

Home | 組織情報 | 活動情報 | サイト検索 | 連絡先 | ENGLISH
PI-Forum メルマガ御購読のみなさまへ。

メルマガではございませんが、PI-Forum からの御案内をメール致します。
一部の方には別途差し上げたメールと重複してしまうと思います。
御容赦くださいませ。

__________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆PI-Forumからのご案内【重要】☆
        発行日:2003年5月9日(金)
                      発行者:水谷香織(事務局)
__________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■「PI−Forum」の第2事業年度が始まりました!

昨年6月に正式発足した私どもPI−Forumは、NPO法人としての
設立初年度を4月30日で終え、5月より、第2事業年度を迎えました。

初年度で多くの活動を実践できたのは、会員、協力者をはじめ私どもの活動
にご関心を持ち、参加いただいた皆様のおかげだと感謝しています。

さて、第2期のスタートにあたり、会員、協力者の皆様と、入会を検討され
ている方々を対象に、下記の通り「会員交流フォーラム」を開催することと
なりました。

ぜひ、ご参加いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

PI−Forum理事長 石川雄章

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■「会員交流フォーラム」開催のご案内

開催要項:

●開催日時:
2003年5月31日(土曜日)15時〜18時
(14時00分から受付開始予定です)
(終了後、近隣での懇親会を予定しています)
●開催場所:
中央大学後楽園キャンパス6号館7階会議室
http://www.ise.chuo-u.ac.jp/TISE/map/index.html

●参加費用:
無料(18時以降の懇親会は自由参加・別途実費負担)

●参加資格:
○平成14年度PI−Forum会員
○PI−Forumへの入会を検討される方々
(当日入会の必要は特にございません)

●内容:
以下の3部構成の交流フォーラムです。

第1部;15時〜15時45分(頃)
「PI−Forumメンバー紹介、初年度活動内容の報告」
(初年度の活動内容について、担当理事・プロジェクトチーフ
等から俯瞰的、具体的なご紹介をさせていただきます)

第2部;15時50分〜17時(頃)
「平成15年度活動内容・課題をテーマとしたワークショップ」
(下記3つ程度のグループに分かれ、今年度理事会として想定
している活動内容素案を叩き台に、自由な見地から、PI−
Forumとして取り組むべき課題・視点・推進方法等について、
ご意見交換をさせていただくセッションです。参加される方々は
事前説明をお聞きいただいた上、関心の高いグループに参加して
いただきます。)

想定グループ:(一部変更の可能性あり)
1)「合意形成データベース(プラットフォーム)ポータル」
(註1)の活用方法について
2)「ファシリテイター/ワークショップ」の技術について等
3)「PI(パブリック・インボルブメント)事例収集・評価」
の現状、あり方、社会ニーズについて等

註1:PI−Forumでは、6月頃からインターネット上で、
現行のホームページとは別のプラットフォーム型のポータルサ
イトを開設する予定で準備中です。その概要についても、同日
第1部でご案内を予定。

第3部;17時15分〜18時(頃)
「フル・セッション・全体意見交換」
各グループの議論成果の発表を受け、全体での意見交換を進めて
いきます。

なお、この会員交流フォーラムでの議論成果を踏まえ、平成15年度
の事業計画概要を整理し、6月20日(金曜・夜)に定期総会を開催
する予定です。

会員交流フォーラム実行委員長 梅本 嗣

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■「会員交流フォーラム」ご参加申込み方法について

参加を希望される方は5月15日までに下記の実行委員会のE-mailまで、
必要事項をご記載の上、お申込み下さい。
現時点では、参加希望者数を勘案の上、会議室調整を行います。15日以
降も参加追加受付を行う予定ですが、場合によっては、定員制で先着順
とさせていただく場合もございます。予めご了解下さい。

なお、予め一部プログラムしか参加できない場合は、その旨を事項6に
記載下さい。

E-mail: seminar-info@pi-forum.jp
(混乱防止のため、PI−Forumの組織アドレスには送付されない
で下さい)
註:お問合せも、このアドレス(→ seminar-info@pi-forum.jp)まで
  お願いいたします。

---------8<-----------8<-----------8<-----------8<---------

◆会員交流フォーラム申込み票(記載日;2003年5月   日)

〔この部分を切り貼りされ、seminar-info@pi-forum.jp へ
ご送信下さい〕

お申し込み必要事項:

1.ご氏名

 (           )

2.平成14年度会員の有無
(1.正会員、2.学生会員、3.非会員)
#3月末の国際トレーニングセミナー時に、正会員・学生会員に
なった方も会員を選択して下さい)

★以下3・4については上記2で3の方[現在非会員]のみ記入を
 お願いします

3.連絡先等

□住所
[〒   −
                            ]
□電話番号(                      )
□FAX番号(                     )
□電子メールアドレス(                 )

4.PI−Forumとの交流経験<複数選択可>
(1.イベント等に参加経験あり 2.メルマガの会員
 3.知人が理事や事務局にいる 4.メディア等で知った程度
(メディアやメルマガ等を具体的に:          )
 5.その他(具体的に                  )

5.今回の交流フォーラムに期待すること等(メッセージ)


6.参加についての相談事項・質問等

---------8<-----------8<-----------8<-----------8<---------


上記6の記載があった場合のみ、72時間以内を目処に事務局から
ご返信をさせていただきますが、それ以外には、特に参加受付の返信
は割愛させていただきます。事務局業務軽減のため、当日来場いただ
ければ確認できる仕組みとさせていただきます。

会員交流フォーラム実行委員会
 事務局長      水谷香織

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■最近の活動レビュー
〜「コンセンサスビルディング国際トレーニングセミナー」実施
 についての御礼〜

PI−Forumでは3月27〜28日、MITのサスカインド教授
を招き、標記セミナーを開催いたしました。
78名の参加をいただき、盛況のセミナーとなりました。議事の概要
等については今後レポートさせていただきますが、まずはご参加いた
だいた皆様に御礼を申し上げる次第です。

「コンセンサスビルディング国際トレーニングセミナー」
実行委員長 石川雄章


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■「会員メーリングリストの実験的導入」のお知らせ

上記「会員交流フォーラム」開催に先立ち、懸案の「会員メーリング
リスト」を5月中旬から実験的に導入することとなりました。
正会員・学生会員の皆様には、別途、案内の電子メールが発信されます
ので、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

PI−Forum理事(IT担当) 菊池豊

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■平成15年度会費納入について

PI−Forum(事務局)では、現在初年度の決算会計に傾注して
おります。また上記「会員交流フォーラム」での議論・検討を踏まえ、
継続・入会検討をされる方々も多いと想定し、会費納入を5月31日
以降とさせていただきます。改めてご案内をさせていただきますので、
暫くお待ち下さい。

PI−Forum理事(財務担当) 田中秀明

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  特定非営利活動法人 PI-Forum(ピーアイ・フォーラム)
           URL http://www.pi-forum.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛